ちょっと変だぞ 日本の自然

ちょっと変だぞ 日本の自然
ちょっと変だぞ 日本の自然「気がつけば様変わり 大激変SP」

日本各地で身近な自然に異変が起きている。外来生物の侵入などによって生態系のバランスが崩れようとしているのだ。異変の原因を探り、環境を守るために何が必要か考える。

日本各地の身近な自然に異変が起きている。
その一つが外来生物による環境破壊だ。北海道では北米原産の大型ザリガニが勢力を拡大し、湖の環境を悪化させている。
沖縄の川ではアマゾン原産の魚が大繁殖。
外来魚しかいない貯水池もある。一方、日本に昔からいる在来種が環境破壊を引き起こすケースもある。
琵琶湖では急増したカワウが森を枯らす事態が発生。身近な自然をどう守るのか? 
各地で起こる異変の実態とその対策を考える。


8/19(水)NHK総合「ちょっと変だぞ 日本の自然Ⅳ」19:30~20:42


同じカテゴリー(石川梨華)の記事
 石川梨華ブログ久しぶりの更新 (2010-04-07 01:30)
 旅の香りスペシャル 石川梨華 (2009-08-29 10:39)
 石川梨華・寝起き (2009-08-16 23:12)
 お守り HEYHEYHEY 石川梨華 (2009-08-15 13:33)
 四字熟語 石川梨華 (2009-08-13 16:52)
 更新します (2009-08-12 00:28)

2009年08月18日 Posted by白虎隊 at 17:31 │石川梨華